飛んでけ(ゆい)

こんにちは。こんばんは?あるいはおはようございます。今回ぱる公に初参加させてもらってます、藤井唯です!下の名前で呼ばれると喜びます。

さて、初参加…ということで軽く自己紹介でもしときます。あっ!ちょっと!!興味なくてもブラウザバックはまだ早いです!

名前  唯(ゆい)
所属  人文学部4年・元劇団笛
趣味  読書、球技全般、ゲーム、動画視聴etc
        (勉学からサブカルまで、色々好きです)
好物  えびフライ
苦手  くも(生き物)、オクラ、海藻サラダ

こんなところでしょうか…

笛出身の3年生以上は当然知ってたよね!????!?


早速パワハラで身内ネタだと思われるような言動は控えておきましょう。:(´◦ω◦`):ガクブル

カテゴリ的な紹介(?)ではなく人生の紹介をするなら(?)、ピアノとバドミントンを10年くらいやってました!しかしながら歌はドド下手なので大勢でのカラオケは気が進みません!(タンバリン役ならします!)(自分がタンバリンになるということではない)

まあ本当にこんなもんでいいでしょう自己アピールがすぎましたごめんなさい!

はてさて、そろそろ「にっき」を書きなさいとの圧を感じてきました。私のことは気にとめず、今日のぱる公の紹介をしますのでどうか聞いてください。

※忙しい人は約21行(スマホで)ほど先を読んだ方がいいです。(つまり21行無駄なことを書きます)

………ん?

つまり21行ほど無駄なことを書きます???????(何言ってんだコイツ)


「きょうの   ぱる公〜!🐶」

さて、ぱる公参加が初となる藤井。なんと今日は練習に行く前に自身のタンスを漁り始めた。一体、何をする気でしょうか!
おーーーっと、そのまま乱雑にリュックへぼーーーん!!タンスから突如放り出された服たちは当然言葉もなく、眉間にしわをよせながら暗闇に吸い込まれていきます!
ここで、リュックを担いでいざ外へ出た!
さあ立ちはだかるはなんとカラスーーー!先を読んでいたとばかりに藤井の目の前に現れた、おっと?カラス、これは余裕の表情か?水浴びだ!水浴びを始めたー!水しぶきに日が反射している、ぴょんぴょんとジャンプしながら様子を伺っているようです。
拮抗状態が続きます。数分が経過しました。
しばらく目立った動きはありませんが……あー!来ました!カラスが飛び立ち雫を落としているーーーーーーーーっ!これには藤井も不意をつかれたのか、守りの姿勢に入ります。自転車に跨ると光の速さで…………

ごめんなさい!!!!


本当にごめんなさい!!!!!


ぱる公にたどり着くまでが長ーーーーい!!!!


あの。。普通に書きます。。あの。怒らないで…!

今日は少し立ち稽古をしつつ、衣装合わせをしました。
メインは衣装合わせだったのですが、いやー、衣装が決まっていくとなんだかワクワクしますね。みなさんとってもお似合いで、これから素敵な衣装に身を包んだ役者が、舞台をどう彩るのかが楽しみで仕方ありませんでした。
ひと月前まで、早朝の新雪に足跡をつけるようなワクワクだったのが、今はどんな雪だるまをつくるかというワクワクに変わっています。変化とは時に虚しく残酷かもしれませんが、変化とは時に喜ばしく楽しいものです。
人間が人間である限り、変わりゆくのです世も人も、人の心も。

立ち稽古は、軒並み楽しく、皆さんのセリフの上手さに度肝を抜かれてばかりでした。私も役者をやる手前、精進せねばと思いながらも、1歩動けば1つセリフを忘れる始末!!

ニワトリもビックリだよ!

コケコッコー

あれれー??座ってたら言えるのになぁ??????

まあ、あれですね。まだまだ「演じて」ないんだということがわかりました。どんどんアドバイスもらって、脚本家さんが大切に大切に生み出してくれたキャラクターを、1人の人間として誠意を持って演じられるように精進したいところです。伝えるって難しいですね。
言語はそこらじゅうに溢れているはずなのに、きっとこの世の全ての言葉を知ったとしても「伝える」ということは難しいままでしょう。人間の面白さでもあり、もどかしさでもありますね。
しかしながら、伝えることから逃げていてはそもそも演劇は成り立ちませんから、自分の持つもの全てで、言葉の通り全力で、表現していきたい。と思います。

決意表明をしたところで、今日の「にっき」は終わりです。以下はオマケですので。


ふと、春の香りを感じる今日この頃。春といえばたんぽぽ。そういえば、たんぽぽの白い綿毛を見る度に、「ふむう、痛いの痛いの飛んでけ〜!の飛んでいった形がこれなら悪くないのでは?」と考えます。(ん???)
いや、意味わからんですね。(私もわからん)
ま、まあ。えへへ…。
あの。「痛いの痛いの飛んでけ〜!」ってするじゃないですか。この言葉、優しさの塊みたいで結構好きです。(私は)
でも、まあその痛みが一体どこに飛んでいってるのかと考えたら。目の前の大切な人が助かっても、どこかの誰かが痛みを感じてしまうのかなぁ、とか。じゃあいっそ自分に痛みを飛ばそうものなら、目の前の大切な人は黙っちゃいないでしょう?痛みを取り合ってなんだかよくわからんことになります。

んじゃまあ、たんぽぽの綿毛みたいに、「飛んでけ〜」って言葉で、魔法みたいに痛みがふわふわになって、綺麗な花の種になったら夢みたいに素敵でしょう?まあ理想中の理想ですよね。それだけで世界中の痛みが取れるのなら、大切な人たちが、顔も知らないどこかの誰かが、涙からすほど苦しまなくて良いのに。

……!?らしくもなくメルヘンチックなこと口走ってしまった。うわ、、、深夜という免罪符を使っとこう(ズルいぞ!)


これ以上墓穴を掘る前に終わりましょうね!!

様々な色があればカラフルで、混ざり合った先は黒くなる。

黒って究極のかたちでは…??
何にも染まらない孤高の色。いいね。

好きな色のはなし。公演を観に来てくだされば、意味が伝わるはず…!(ちゃっかり宣伝)

さて。書きたいことまだあるけれど
良い夢をみたいのでまたね!

あ!!!!!


私の究極の好きは「ネコチャン」!🐱🐱🐱
私の好きなお菓子はア○パ○マ○のコロコロビスケッチョ。。す○っ○ぐ○しのグミ。

どうでもいい情報でにっきの内容を忘れさせる高度な技術


ではまたね。

___________________

『エマージェンシー・ワン』
作:小田 春 演出:田中 晴愛
⏰公演日
2023年3月3日(金) 19時開演(30分前会場)
🚩場所
クリエイティブ・スペース赤れんが ホールII
💰料金
一般 1500
学生 1000
※予約者特典として300円引








ぱる公ホームページ

ぱるてのん(田中晴愛)が 山口大学演劇サークル劇団笛の仲間と共に始めた演劇 通称ぱる公のホームページです。